こんにちは、しりりんです。
私たちの少年野球チームも新体制がスタートして3カ月がたち、最近、4年生の選手のママにこんなことを言われました。
「去年まで、野球の練習がある日の朝は、行きたくないとか、体調が悪いとかが多かったんだけど、最近はそれがなくなったのよ~。みんなも練習楽しそうだよね~。」
新体制になり背番号29番を付けさせていただきましたが、監督やほかのコーチと相談して、何とかチームを変えていきたいと試行錯誤をしていますが、このママ言葉は涙が出るほど嬉しかったです。
特に大きな改革をしたわけではなく、指導者の意識を変えることから始めました。
- 怒声、罵声の禁止
- 暇な時間をつくらない練習メニュー
- 選手の目をみて、話をよく聞く
意識したのはこの3つくらいです。毎週練習メニューを考えるのは少し大変ですが、他のコーチの意見やYouTube先生から教わって、みんなで試行錯誤しています。
先日、練習試合がありましたが、結果は惨敗でした。チームの雰囲気が変わっても、そんなにすぐに勝てるほど甘くはないです。ただ、試合中の選手たちは失敗しても怯えて監督やコーチを見ることがなくなり、楽しそう笑っていました。
ようやく、野球ができる下地ができてきたのかなぁと思います。試合が楽しくなければ、練習をしても意味がないでからね。ただ、まだまだ基礎ができていないので、野球を教えるのは少し先です。今更ですが、年間の指導方針を作ってそれにのっとって練習を組み立てることにしました。
- 3月~4月 基礎体力の強化
- 5月~6月 キャッチボールなどの基礎練習の強化
- 7月~8月 実戦形式の練習を行い、実際の試合での反省点を踏まえた練習
9月の秋季大会を最大の目標としてこれらを実施していきます。結果がしっかりついてくるかはわかりませんが、選手たちも最終目標がしっかりしていたほうが分かりやすいですしね。RPGみたいに魔王を倒す的なあれです。ゲームみたいにステータスが数字で見えればもっとわかりやすいのですが。
兎にも角にも、正解がわからない中ですが、進んでいくしかないので、関係者みんなで選手達が「正しく、楽しく野球ができる」ようにチームを作りあげていきます!
ではでは