しりりん新米コーチのブログ

少年野球のコーチに挑戦中!

「振り逃げってなに?」娘ちゃんが聞いてきました。

こんにちは、しりりんです!

 

最近、野球熱が激しい娘ちゃん(現在小2)が「振り逃げってなに?」と聞いてきましたので、「三振してもキャッチャーがボールをこぼしたら1塁に走れるんだよ」と教え上げました。息子君が「見逃し三振の場合はどうなんの?」となかなか難しいことを聞いてきたので、調べたところ、結構複雑なルールで驚きました!

 

振り逃げとは

見逃し三振、空振り三振のどちらにしても、第3ストライクが宣告されて、キャッチャーがその投球をしっかりキャッチングすれば、バッターはアウトになります。しかし、しっかりキャッチングできなかった場合(投球がバウンドしたり、落球、後逸等)は、バッターはそのばで三振アウトにはならず、1塁へ進むことができる権利のことです。

 

これをアウトにするには、バッターが1塁に到達する前に身体かベースにタッチする必要があります。振り逃げ中はインプレーとなるため、守備側が、1塁へ送球ミスなどをした場合は2塁、3塁へと進塁することができます。

f:id:siririn:20200108233610p:plain

 

振り逃げできない場合

0アウトまたは1アウトで、ランナーが1塁にいる場合(1塁、1・2塁、1・3塁、満塁)。この場合は第3ストライクと宣告された投球がしっかりキャッチングできていなくても、「振り逃げ」することはできません。

 

しかしながら、2アウトであれば、ランナーが1塁にいても振り逃げが可能になります。簡単に言ってしまうと、ダブルプレーが取れる場合は「振り逃げ」はできません。

 

実際にあった振り逃げ3ランホームラン

実際に過去、高校野球で「振り逃げ3ランホームラン」がありました。
2アウトで、キャッチャーが正規の捕球ができていなかったにも関わらず、守備側がアウトと勘違いして引き上げてしまい、その隙にランナー2人とバッターランナーがホームに帰り、3点が入ってしましました。(この時、バッターはのちのジャイアンツの菅野投手でした)

 

まとめ

今回調べてみて、振り逃げのことわかっていなかったなぁと反省しております。見逃し三振でも振り逃げになるんですね。ランナーやアウトカウントでも権利の発生に違いがあることも今回はじめてしりました。

 

まだまだ勉強の余地ありですね。あとで息子くんと、娘ちゃんにしっかり教えてあげます。

 

ではでは